バチカン博物館ぶらぶら2(ピオ・クレメンティーノ美術館)



ぶらぶらパート1はこちらから

 

 

エジプト・仏像ゾーンを抜けると彫刻のゾーンに来ました。

 

ここはピオ・クレメンティーノ美術館というところです。

 

ここは世界史の教科書や資料集などで見たことある有名な像がいっぱいあります。

 

代表的なのはこれです

SONY DSC
ラオコーン像

 

これは古代ギリシャ時代の彫刻で大理石でできています。

このラオコーンさんはトロイの木馬で有名なギリシャのトロイアの神官でした。ローマ軍が送ったトロイの木馬が罠だと気付いていて止めようとしましたが、ローマに味方していた戦神アテナがウミヘビを使わしてラオコーンを絞め殺します。

その1幕を表現したのがこの彫像です。

 

ちなみに左右にいるのは彼の息子たちです。巻き添え・・・

 

これは16世紀のローマ教皇のユリウス2世がGETしたものらしいのでもう約600年間バチカンのものになっています。

 

SONY DSC
別角度バージョン

 

SONY DSC
広場

 

続いて開けたところに出てきました。

 

ここはバスタブみたいなのがいっぱいあります。

SONY DSC
バスタブ?

 

SONY DSC
ほとばしるラスボス感

 

円形の広場から一方向に進むとヘルメス像がラスボスのように見えてきます。

 

ヘルメスはオリンポス12神の1人で旅人、商人などの守護神です。泥棒と嘘の才能、そして空飛ぶサンダルを履いてどこでも行くことができるトリックスターです。

実体はゼウスのパシりなんだけど・・・

SONY DSC
馬をかみ殺すライオン

 

これもバスタブ・・・?

 

SONY DSC
たぶんバスタブ

 

おしゃれなバスタブ

 

SONY DSC
オオカミ・・・か犬

 

この像は家の門のところに置いておきたいですね。できれば2体

 

SONY DSC
隠すところを隠せていない像

 

おいおい・・・丸出しじゃねえか

SONY DSC
どれくらい丸出しかというとこれくらい

 

この時代は割礼は行われていないんですね。ズル剥けじゃなく完全にかぶってますね。

日本人は親近感がわきますね

 

SONY DSC
アフロディーテ像

 

また進むと円形の間がありオリンポスの神の像が並んでいます。↑は愛の女神アフロディーテとキューピッド

 

SONY DSC
天井にはフレスコ画

 

天井を見上げると巨大なフレスコ画が並んでいます。トンマーゾ・コンソさんが作った天井フレスコ画です

 

どうしてこんなものを作る発想に至ったのか不思議です。それだけに目を見張ります。

SONY DSC

 

SONY DSC
ハープなのでアポロン・・・かな?

 

SONY DSC
杖持ってるけど・・・誰

 

SONY DSC
金ぴかの変態感がすごい人

 

SONY DSC
これは・・・ヘラかな・・・

 

正直もうわかりません。。

 

SONY DSC
これはたぶんハデス

 

SONY DSC
最後にアテナの絵が描かれたフレスコ画

 

これは有名なものらしくたくさんの人達が競うようにして撮っていました

 

 

途中グダグダな説明でしたが、どんな感じか少しでも伝われば幸いです。

 

次は地図の間へとむかいます。

つづきます。





Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です